THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! FUKUOKA DAY1

imas_cg,liveimas_cg

ライブが終わってマリンメッセ福岡から出たらまさにTwilight Skyでした。

とても濃い内容のライブで、まだ翌日があるのに謎の喪失感がある不思議な気持ちです。というわけで、福岡公演の感想などを。

まずは「Sunshine See May」。燿城夜祭で鈴木みのりさんが体調不良で参加できなかった時に高田さんが一人で歌唱したパフォーマンスが心に残っている曲なのですが、山紫水明という素敵なユニットはやはり二人揃ってこそ。聴くたびに表現豊かになってくる、円熟を感じるパフォーマンスでした。個性が違う二人の声の重なり方が素敵な曲ですよね。

それから「Lunatic Show」。人気曲でこれまでもいろいろなキャストにより演じられてきた曲ですが、オリジナル歌唱メンバーであるこの二人「だけ」のパフォーマンスは実はこれまで一度も無かったんです。松田颯水さんの力強い歌唱と桜咲千依さんのウィスパーヴォーカルのコントラストが素敵なパフォーマンスでした。

そして「スパイスパラダイス」。ドミナント枠(詳細は別のエントリーで書いた気もするので割愛)での披露でしたが、1曲の中でクール、キュート、パッションと属性(キャラクター)を変えてのパフォーマンスが素晴らしかった。もともとコミカルな楽曲ですが、キャスト陣のコミカルなパフォーマンスは高い演技技術の裏付けがあってこそのもの。存在感のあるパフォーマンスは本当に可笑しかったです。プロの仕事でしたね。

「Drastic Melody」を初めて会場で観れたのも嬉しかった。3人とも大好きなキャラクターとキャストで、とくに関口理咲さんのパフォーマンスが頼もしいくらいに成長していて印象に残っております。スターライトステージというゲームの中のちとせと千夜の物語が大好きなのですが、ただ強い声で歌うのではなく、歌うことに少しずつ意味を見出してきた千夜を演じるパフォーマンスとして心地よかった。いつも原曲よりも力強い歌唱を聴かせてくれる福原さん、千菅さんのパフォーマンスも期待通り格好良かった。そして何より曲が好きなんですよね。

最後に「Fascinate」。私は恐らくConnecTrip!大阪夜以外のFascinateは、会場で観れるパフォーマンスはすべて会場で観てきました。その中で今回が圧倒的にベストだった。たとえシンデレラバンドがいなくても。先ほども書いたちとせと千夜の物語が開示されていくにつれて、ちとせと千夜はこういう子たちなんだということがわかってきた今、佐倉さんと関口さんの演じるキャラクターにもその情報がのっかっていて。それががこれまでよりも「そこにいる」ことを感じるパフォーマンスで、文字通り魅了されました。この曲はいままでもずっとユニゾンが良いって書いてきましたが、情報量の多い演技でパフォーマンスを重ねているところに魅力の理由があるんだなと今回改めて感じました。

他にも書きたい話はあるので、ライブ終わって落ち着いたらもう少し追記したいなーと思っております。

(2025/07/06 追記)

気がついたら一週間経ってしまいましたが……もう少し感想書かせていただきます。

まずは「Sunshine See May」について書き足りなかったことを。私の認識が正しければこの曲の披露は今回が7回目。最初の2回が6th名古屋で、これはライブビューイングで観ました。次の2回が7th名古屋で初めて現地でこの曲を観ました。当時高田さんが6thからずいぶん良くなった、なんて感想をTweetしたりしていました。そして無観客のHappy New Yell公演を経て、コロナ禍以降初めて声出しOKとなった件の燿城夜祭が6回目。二人そろって観客の前で披露するのは実は2019/11/9~10の7th名古屋公演以来だったようで。楽曲もキャストも多いシンデレラガールズの公演においてはたくさん披露されている曲と言えますが、とはいえずいぶん久しぶりだったんですね。アーカイブで観直して改めて思ったのですが、高田さんは本当にキャラクターを演じて歌うことがとても自然になったなって思いますし、鈴木さんも今までで一番リラックスして歌っているような感じがして(そして今までで一番感情の乗った歌唱にも感じます)、そして二人が終始笑顔なのがとても素敵だなと。

「チョコレート?レモネード?どっち??」「Starry Night」「熱情エナモラル」が3曲連続で披露されて、そしてDAY1のアンコール最後の曲が「認めてくれなくたっていいよ」だったことも強く印象に残っています。2022/9/3~4のcg_ootd公演のラストで「認めてくれなくたっていいよ」がサプライズ披露され、そこから属性ごとの3曲が揃うまでにずいぶん時間がかかってしまいましたが、cg_ootd公演で蒔いた種がようやく2025年に実ったような気がしていまして。

ライブ前日の金曜日に突然楽曲の存在が公表されて、誰も聴いたことがない曲を初披露する形になった「ひだまりの中で」も良かった。私は小日向美穂というキャラクター(そして演者の津田美波さん)のキュートな側面よりもむしろ「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」や「Home Sweet Home」なんかで見せてくれた格好良い一面が好きだったんですよね。今回の福岡公演でもDAY2の「Isosceles」や「Love∞Destiny」でそういった一面を楽しませてくれましたが、「ひだまりの中で」は小日向美穂としてとても良かった。3曲目だからこそ、ってところもあると思うんですが「女の子は強いよ」って歌詞をこの曲調で歌うのが良いですよね。あと今回津田さんこんな歌上手かったんだ、って驚いたんですよね。これまでも彼女のパフォーマンスは好きだったんですが、今回は「歌」が今まで以上に良かった。

cg_ootd公演を思い出すもう一つの理由はアンコールの「MOTTO!」ですよね。ConnecTrip!岩手公演は配信で観ていたので、ようやくライブでこの曲のコールができました。DAY1の「MOTTO!」は凪センター、DAY2の「Fantasia for the Girls」は颯センターなのも好き。今回の福岡公演かつてないくらいDAY1とDAY2の印象が違っていて、それがまたとても良かった。

まだこれでも書き足りない気もしているのですが、そろそろ寝ないとまずいのでこのへんで。明日DAY2の感想も追記できるといいな。


Setlist: ※敬称略/括弧内はキャラクター名
01. ガールズ・イン・ザ・フロンティア (THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02. Sunshine See May (高田憂希(依田芳乃)/鈴木みのり(藤原肇))
03. チカラ!イズ!ぱわー!! (赤﨑千夏(日野茜)/鈴木絵理(堀裕子))
04. Lunatic Show (松田颯水(星輝子)/桜咲千依(白坂小梅))
05. 絶対特権主張しますっ! (津田美波(小日向美穂)/中島由貴(乙倉悠貴))
06. Never say never (GAME VERSION) (福原綾香(渋谷凛))
07. 碧空ノ一路 (GAME VERSION) (嘉山未紗(脇山珠美))
08. Angel Breeze (GAME VERSION) (東山奈央(川島瑞樹))
09. Clock Hands (GAME VERSION) (関口理咲(白雪千夜))
10. 毒茸伝説 (GAME VERSION) (松田颯水(星輝子))
11. チョコレート?レモネード?どっち?? (中島由貴(乙倉悠貴)/佐倉薫(黒埼ちとせ)/津田美波(小日向美穂))
12. Starry Night (千菅春香(松永涼)/原田彩楓(三船美優)/鈴木みのり(藤原肇))
13. 熱情エナモラル (高田憂希(依田芳乃)/立花日菜(久川凪)/伊達朱里紗(難波笑美))
14. レッド・ソール (原田彩楓(三船美優)/松田颯水(星輝子)/鈴木みのり(藤原肇))
15. スパイスパラダイス (千菅春香(松永涼)/東山奈央(川島瑞樹)/福原綾香(渋谷凛))
16. サイン・オブ・ホープ (GAME VERSION) (神谷早矢佳(南条光))
17. 青春のWanna! (GAME VERSION) (長野佑紀(小関麗奈))
18. 14平米にスーベニア (GAME VERSION) (立花日菜(久川凪))
19. Packing Her Favorites (GAME VERSION) (長江里加(久川颯))
20. ひだまりの中で (津田美波(小日向美穂))
21. 廻談詣り (高田憂希(依田芳乃)/桜咲千依(白坂小梅))
22. N.O.R.~Notes of Revolution~革命についての覚書 (嘉山未紗(脇山珠美)/松田颯水(星輝子)/長野佑紀(小関麗奈))
23. Drastic Melody (福原綾香(渋谷凛)/関口理咲(白雪千夜)/千菅春香(松永涼))
24. みんなのきもち (佐倉薫(黒埼ちとせ)/東山奈央(川島瑞樹)/原田彩楓(三船美優))
25. サマーサイダー (長江里加(久川颯)/中島由貴(乙倉悠貴))
26. 情熱ファンファンファーレ (赤﨑千夏(日野茜)/神谷早矢佳(南条光)/伊達朱里紗(難波笑美))
27. Fascinate (佐倉薫(黒埼ちとせ)/関口理咲(白雪千夜))
28. サマカニ!! (東山奈央(川島瑞樹)/赤﨑千夏(日野茜)/鈴木絵理(堀裕子)/伊達朱里紗(難波笑美))
29. スターライトステージ (THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
30. MOTTO! (立花日菜(久川凪)/桜咲千依(白坂小梅)/神谷早矢佳(南条光)/嘉山未紗(脇山珠美)/鈴木みのり(藤原肇)/伊達朱里紗(難波笑美)/津田美波(小日向美穂))
31. 認めてくれなくたていいよ (THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

Posted by die