福岡09
4日目は、またEliosさんに車を出してもらってあちこち回りました。まずは実物大νガンダムのあるららぽーと福岡へ。

でかい。
前からもカッコいいんですが、後ろから見た様がまた素敵。

見上げる構図でももう1枚。

ららぽーとの伊都きんぐでどらきんぐも食べたよ(おいしかった)。
続いて向かったのは糸島市の白糸の滝。

今回福岡めっちゃ暑かったので、初日の千仏鍾乳洞と並んで涼しいエリアがとても魅力的でした。
やまめの塩焼きとせごしが美味しかった(ちょっとお酒がほしくなった)ですね。
白糸の滝は標高約900メートルとのことですが、見下ろすと海が見えるのも素敵でした。

続いてはその海の方へ、芥屋の大門(けやのおおと)方面へと向かいました。
こちらは太祖神社。横目に通っただけですけど(笑)。

太祖神社から海へ向かって歩くとまた鳥居が。

鳥居の先は海でした。海に向かって突き出す形に見えるのが芥屋の大門です。
遊覧船にまでは乗らなかったんですが(今思うと乗っておけばよかったと少し(笑))、周りを散歩しました。
続いて行ったのは二見ヶ浦。説明は不要かと思うので、1カメ2カメ3カメみたいな感じで雑に写真を紹介しておきます。

とてもフォトジェニックですね。