Dark Tranquillity Japan Tour 2025 @ SHIBUYA CLUB QUATTRO 2025/03/10

heavy music,liveDark Tranquillity

本当はもう少しゆっくり大阪を堪能したかったのですが、Dark Tranquillityが10年ぶりに来日するということで早めに東京に戻りました。

そういえば渋谷クアトロ結構久しぶりです。

彼らのライブを観るのはこれで2回目なのですが、1回目に観た時(調べてみたら2008年でした……)はThe Haunted目当てだったのであまりバンドのことは知らず、もう少しタイトさが欲しい、けどVoのMikael Stanneがとても素敵、曲知らないけど楽しめたので曲知ってたらもっと楽しめるだろうな……なんて印象でした。

それから時は経ち、ある日出会ってしまったんですよねForward Momentum(Atomaアルバム(11th)収録)に。退廃的なムードと這い回ると表現したくなるギターリフがとても心地よい楽曲で(こういう雰囲気の曲でのMikael Stanneの歌唱が本当に良いんですよね)、それでこのバンドに惚れこんで新譜をチェックしつつ少しずつ旧譜にも手を出すようになりました。ただ私が彼らを知ったのは2020年……圧倒的にコロナ禍中です。それ以来3年半、ようやく今の彼らを観れる日がやってきました(そもそも昔からのファンは10年待ったわけで、それに比べたら……って話ではありますが)。

すみません、前置きが長くなりました。

正直に言うと前回の印象があるので、好きな曲が楽しく聴ければ満足できる……なんて気持ちも心のどこかにあったのですが、いざパフォーマンス観たら最っ高のライブバンドでした。もう別バンドみたいな印象です(それもそのはずVoとKb以外全員メンバー変わってました)。特にクリスの代わりに入ったと思われるGtのPeter Lyse Karmarkがめちゃくちゃ格好良かったです(私はフェイバリット・バンドがArch Enemyな人なのでクリスのいるDark Tranquillityが観たかった思いもあったのですが、というか今でも観たかったとは思うのですが、でもこのバンドのギターとしては圧倒的にPeterだろうと思ってしまいました)。ってか全員プレイヤースキル高かったです。すごくタイトでヘヴィで、かつ一体感があった。2本のギターがあって初めて演れる楽曲が多いんだな、というのも発見でしたね。

1曲目のThe Last Imaginationからものすごい盛り上がりで(個人的にも新譜の中で1、2を争う好きな曲です)、2曲目のNothing To No Oneが終わった後の歓声が鳴りやまなかった時のバンドの反応は本当に嬉しそうで、ステージ上の皆さんめっちゃ笑顔でした。その雰囲気はずっと最後まであって、それがより良い演奏を引き出したんじゃないか、なんて思ったりもするパフォーマンスは終始、全曲楽しかったです。弦楽器隊が全員ワイヤレスで、狭いステージを右へ左へアクティブに動いてくれるので、結構前の方で観てたんですがなんだかんだ全員のプレイを間近で観れたのも楽しかったなー。

これは開演前に撮った写真なのですが、弦楽器隊が全員ワイヤレスだしバックドロップではなく映像投影用のスクリーンなので、ステージめちゃくちゃシンプルです。事前に機材545kgって情報を見かけて、いったいどんなステージになるんだ?と思ってたので逆にびっくりしたんですよね。終演後メンバーとグータッチできるくらい前の方で観てたのでスクリーンにどんな映像流してたかの印象は正直薄く、後ろの方でステージ全体を観る楽しみ方をもう一度したい、とかいう思いもあったりします(あの柱に負けたくなかったのでできる限り前の方陣取りました)。ってかもっと大きい箱でもよかったじゃん……Xで観たいのにチケとれないってポスト結構見ましたよ。

大好きなForward MomentumとPhantom Daysは聴けたし(Phantom DaysのソロパートでGt二人が並んで演奏してる様が美しすぎました)、アグレッシブな曲多めでシンプルにブチ上がれましたし(Final Resistanceとかもう最高でした)、ThereInというまだ知らなかった素晴らしい楽曲にも出会えましたし、なにより会場の盛り上がりが凄まじく、本当に良いライブでした。


setlist:
01. The Last Imagination
02. Nothing To No One
——–
03. Hours Passed In Exile
04. Unforgivable
05. Forward Momentum
——–
06. Atoma
07. Neuronal Fire
08. Terminus (Where Death Is Most Alive)
——–
09. Wayward Eyes
——–
10. Cathode Ray Sunshine
——–
11. Final Resistance
12. Not Nothing
——–
13. Empty Me
14. Phantom Days
——–
15. ThereIn
——–
16. The Wonders At Your Feet
17. Lost To Apathy
18. Misery’s Crown

Posted by die