THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! FUKUOKA DAY2
終わっちゃったなあ……なんだかいつもよりロスト感が強いです。

DAY1のパフォーマンス、少人数パフォーマンスが多い(私はより個性が際立って見える2~3人のパフォーマンスが好きなのでむしろ歓迎)とは思っていましたが、2人ユニット曲全部変えてきたのは驚きましたね。そんなわけでDAY2の感想も書いていきたいと思います。
まずは「Isosceles」について。燿城夜祭公演では鈴木みのりさん不在のため津田美波さんが一人で歌っていたこの曲がようやく会場で聴けました。ふたりの歌声がとても力強くて、それでいて繊細なメロディを全く破綻させずに歌い切ったの圧巻でしたね。ハーモニーもとても自然に美しかった。津田さんは以前から役に対して強いこだわりを感じる演技が魅力的でしたが(私は「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」や「Home Sweet Home」での津田さんのパフォーマンスが大好きです)、この公演では歌唱力に驚かされました。声をぶつけて競うような場面なんかでそれがとても素敵なパフォーマンスに繋がっていたなと。
それから「VOY@GER」。まったく予測できなかったです。セットリストの1曲目が「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」(凛センター)で、必ず最後にやる「お願いシンデレラ」の手前の位置で「Fantasia for the Girls」(颯センター)が披露された後に考えるとセットリストのこの位置にこの曲があることが実に意義深いですよね(シンデレラガールズのセットリストは曲の並べ方でキャラクターの個性や成長を表現していることが多く、いつも楽しませていただいています)。ラップパートの長江里加さんの表現がとても楽しそうで素敵でした。
そして「あらかねの器」。今回初披露曲以外はGAME VERSION(2分強のショートバージョン)での披露となっていました。参加キャラクター全員のソロ曲を聴かせるための苦肉の策のセットリストにも思います。シンデレラガールズの楽曲はフル尺で初めて完成するという思いが強い私にとっては少し寂しくも感じつつ、GAME VERSIONだからこそデレステのMVにどこまで近づけるか?みたいなキャストのみなさんの努力と工夫を楽しませていただきました。そんな中、地方公演のソロ披露を締めくくることとなったこの曲はもしかすると唯一短くて寂しいと感じなかった曲かもしれません。2分強の短い時間の中で、「歌」として1つの完成したパフォーマンスとして聴かせてくれた。そこが他の皆さんとちょっとテイストが違って印象に残りました。
「アンデッド・ダンスロック」も良かったですね。結構ライブでの披露回数が多かった曲のようにも思いますが、オリジナルメンバーの二人によるパフォーマンスは7th大阪以来(だったはず)。個性の違う二人の声はやっぱりこの曲はこの声だって再確認させていただきました。千菅さんの力強い歌唱こそ似合いそうな曲調ですが、桜咲さんのウィスパーヴォーカルがあって千菅さんの歌も際立って聴こえて、実に聴いていて心地よい歌でした。
そして「Love∞Destiny」。セットリスト後半に初期デレステを支えた曲たちを持ってきたところ本当に素晴らしいと思うのですが、その中でも私はこれが一番アガりました。キャストの人選が素晴らしい。オリジナルメンバーである美穂(津田さん)一人でアンリミテッドだったのも思わず後方腕組みのあの人みたいな顔で観ていた私ですが、ちとせ(佐倉さん)も美優(原田さん)も今回のキャストから選ぶならこの二人しかいないって。クラシックソングにして新鮮なパフォーマンスはとても良かった。最高です。
(2025/07/07 追記)
もう少し早く公開したかったなと思いつつ、DAY2についても追記していきます。
まずは「O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!」について。DAY1のエントリーで「Fascinate」はConnecTrip!大阪夜以外は全部現地で観たって書きましたが、この曲に至ってはおそらくすべてのパフォーマンスを現地で観ているんですよね。シンデレラガールズのライブとしてはこれが5回目、そのほかにMOIW2023のDAY2で1回。初めて観た7th幕張公演でも自分たちでスタジオを借りて自主練していた、なんて話もあって初回から素敵なパフォーマンスをみせてくれてはいたこの曲も、やはり今回が圧倒的にベストだったように思います(記憶補正があるかもしれませんがコールは7th幕張DAY2の方が凄かった気もします)。MOIW2023はちょっと特殊なパフォーマンスだったので、二人だけでこの曲は2022年の10thファイナル以来。cg_ootd公演以降は2人一緒になることがなかったのは意外に感じたりもします。立花さんも長江さんも余裕を感じさせてくれるステージングが印象に残っています。
シンデレラガールズに最後に追加された7人だけは、登場からずっとリアルタイムで追ってこれたこともあって、私にとっては特別な存在なんだなってのは最近あらためて感じていることだったりします。そういえば「UNIQU3 VOICES!!!」もConnecTrip!東京昼以外は全部現地で観てるな。この曲は先日のデレステ10th大阪のDAY1こそが至高だったと思います。
「アンデッド・ダンスロック」に関しては最初書いてるときは避けたんだけどやっぱり書いておきたいことがあって。ペンライトの色が……違うんだよ……赤はサビだけなんだって……。ペンライトの色論争に関してはあんまり「違う」っていうのも嫌で基本普段は好きな色を振ればいいんですよ、ってスタンスではあるんですけどね(でもなんでもかんでもUO折る奴だけはやっぱり「違う」と思ってしまう)。シンデレラは何色振ればいいかが難しすぎるんですよね。例えばパッション曲をクールなメンバーが歌ってたら皆さん何色振ります?(といいながらDAY1のスパイスパラダイスはしょっぱなからUO折っちゃったんですけど)。そういう意味では「ハイファイ☆デイズ」はとても優秀な曲だな、なんて思ったりも。あのイントロ聴いたら無意識にUO折るよね。で、話を曲に戻すんですけど、やっぱり桜咲さんが歌うハードロック曲は素晴らしいです。桜咲さんにはシンデレラのロック曲全部歌ってほしい。今回はGAME VERSIONとはいえ「Bloody Festa」が聴けたのも嬉しかったな(Bloody Festaはいつかシンデレラバンドがもっとオーソドックスなアレンジのメタル曲として演奏してくれるのもいつか聴きたいです)。
DAY2の「Drastic Melody」のことも書いておきたい。DAY1でも関口さんのパフォーマンスが印象的だなって感じたんですが(ホントいいパフォーマンスをするようになったなって)、数少ない2日連続で披露されたこの曲、2日目ならではの脂の乗り方が素晴らしいです。冒頭の福原さんのセリフに始まり、リミッター外れ気味の千菅さんの歌唱がテンション高くて良いです。落ちサビの福原さんも力強くて素敵。関口さんもDAY1よりも楽しそうに感じます。私はDAY1は「Fascinate」が一番好きなパフォーマンスでしたが、DAY2はこの曲ですね。
DAY2もやっぱり書き足りない気もしていますが、このへんで公開しておきます。福岡公演本当に楽しかったです。あらためてスタッフの皆様、キャストの皆様、一緒に盛り上がった同僚の皆様に感謝を。お疲れさまでした。また次の現場でお会いしましょう!
Setlist: ※敬称略/括弧内はキャラクター名
01. ガールズ・イン・ザ・フロンティア (THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02. O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! (立花日菜(久川凪)/長江里加(久川颯))
03. ヒーローヴァーサスレイナンジョー (神谷早矢佳(南条光)/長野佑紀(小関麗奈))
04. Isosceles (津田美波(小日向美穂)/鈴木みのり(藤原肇))
05. Memories (赤﨑千夏(日野茜)/鈴木絵理(堀裕子))
06. Beat of the Night (GAME VERSION) (佐倉薫(黒埼ちとせ))
07. 追い風Running (GAME VERSION) (中島由貴(乙倉悠貴))
08. 大阪タコちゃんラブちゃん (GAME VERSION) (伊達朱里紗(難波笑美))
09. 熱血乙女A (GAME VERSION) (赤﨑千夏(日野茜))
10. さいきっく☆うぉんちゅー! (鈴木絵理(堀裕子))
11. Just Us Justice (神谷早矢佳(南条光)/嘉山未紗(脇山珠美)/長野佑紀(小関麗奈))
12. 熱情エナモラル (高田憂希(依田芳乃)/立花日菜(久川凪)/伊達朱里紗(難波笑美))
13. レッド・ソール (原田彩楓(三船美優)/松田颯水(星輝子)/鈴木みのり(藤原肇))
14. VOY@GER (長江里加(久川颯)/福原綾香(渋谷凛))
15. Bloody Festa (GAME VERSION) (桜咲千依(白坂小梅))
16. One Life (GAME VERSION) (千菅春香(松永涼))
17. Last Kiss (GAME VERSION) (原田彩楓(三船美優))
18. 祈りの花 (GAME VERSION) (高田憂希(依田芳乃))
19. あらかねの器 (GAME VERSION) (鈴木みのり(藤原肇))
20. アンデッド・ダンスロック (千菅春香(松永涼)/桜咲千依(白坂小梅))
21. N.O.R.~Notes of Revolution~革命についての覚書 (嘉山未紗(脇山珠美)/松田颯水(星輝子)/長野佑紀(小関麗奈))
22. Drastic Melody (福原綾香(渋谷凛)/関口理咲(白雪千夜)/千菅春香(松永涼))
23. みんなのきもち (佐倉薫(黒埼ちとせ)/東山奈央(川島瑞樹)/原田彩楓(三船美優))
24. なんどでも笑おう (桜咲千依(白坂小梅)/関口理咲(白雪千夜)/立花日菜(久川凪)/松田颯水(星輝子))
25. 生存本能ヴァルキュリア (千菅春香(松永涼)/東山奈央(川島瑞樹)/福原綾香(渋谷凛))
26. Love∞Destiny (津田美波(小日向美穂)/佐倉薫(黒埼ちとせ)/原田彩楓(三船美優))
27. サマカニ!! (東山奈央(川島瑞樹)/赤﨑千夏(日野茜)/鈴木絵理(堀裕子)/伊達朱里紗(難波笑美))
28. ハイファイ☆デイズ (神谷早矢佳(南条光)/嘉山未紗(脇山珠美)/立花日菜(久川凪)/長江里加(久川颯)/中島由貴(乙倉悠貴)/長野佑紀(小関麗奈))
29. スターライトステージ (THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
30. Fantasia for the Girls (長江里加(久川颯)/関口理咲(白雪千夜)/鈴木みのり(藤原肇)/高田憂希(依田芳乃)/松田颯水(星輝子))
31. お願い!シンデレラ (THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)