imas_cg,liveimas_cg

ついこの間大阪公演だったと思っていたらもう東京公演なので光陰矢の如しとはよく言ったものです。

DAY1は曇り空で、ちょっと雨も降ったようで(私は気付かなかったんですが虹が見れたそうで、2nd SIDE披露に花を添えていたって話はホント素敵)少し肌寒い日でした。

imas_cg,liveimas_cg

4/11(金)に開催された、シンデレラガールズのライブでもおなじみの演出家JUNGOさん率いるマイノオトが主催するフェスに参加してきました。

写真は会場前に物販買いに来たついでに撮った写真です。

imas_cg,liveimas_cg

DAY2はとても良い天気でした!続きを読む以降を隠したかったのでDAY1のリンクをホームに貼ったので、それで来てくださった方はこちらへ。

セットリスト整理してたらチェックアウトの時間になっちゃったので詳細は後日……聖ソロ、D-ark L-ily’s Grin、流れ星キセキ~とどけ!アイドルあたり中心に書きたいとかは考えております。

imas_cg,liveimas_cg

大阪にやってきております。

今回のライブは、デレステで遊んでいるけれどライブは見たことないって人にぜひ観てほしいな、って内容でしたね。個別衣装なので中の人のことを知らなくても誰がどのキャラクターの担当なのかわかるのはかなり大きい。選曲も基本デレステに実装済みの曲しかない可能性が高く(知らない曲がきたらおそらく私のような楽曲ガチ勢(と言ってしまうのは少々自信ないところもありますが(笑))も知らない曲です……特殊イントロとかのケースもありますが)。くわしくはこちらを参照。初めて観る方にはマルチアングルのありがたみはあまりないと思いますので通常でいいと思います。あとから追加もできますし。

はい、とりあえず一番書きたいことは書けたので、あとはホテルを出るまでの時間で少し感想など書かせていただきます。

あともうひとつ、私はSNSなんかで自分の好きをお勧めするの、どこまでやっていいか結構葛藤するタイプです。若い頃が特にそうだったのですが、自分の好きなものは自分で見つけたい、人によって好みは違うのだから、おすすめされた音楽を聴いてみるのとかちょっと時間がもったいない、みたいな考え方をしていたので。まあここはBLOGなので好き勝手書かせてもらいますし、最近はXやBlueskyで壁に向かって好きな音楽のMVを投げつけたりしたりするようになりました。ただ、ホント気になった人だけが観てくれればいいと思っています。「認めてくれなくたっていいよ」の歌詞にあるじゃないですか、「For me or not? ただそれだけ」って。

で、ここからはDAY1の感想なので「続きを読む」の先に書こうと思います。

imas_cg,liveimas_cg

なかなかライブ後すぐにレポートが書けません。最近の配信ありライブはアーカイブを観ることができるために記憶補完のためにアーカイブを観はじめると結局集中して観てしまうんですよね。遅くなりましたが(いつも遅い……)今回は横浜Kアリーナで行われた9周年ライブのレポートです!

Kアリーナは音響が良いって評判だったので楽しみだったんですよね。帰りの導線がひどいのも話題になってますけど(笑)。

imas_cg,liveimas_cg

本来ユニットツアーの最初の公演となるはずだった石川公演は能登半島地震の影響により延期となってしまっていました。まだまだ能登半島をはじめとした石川県周辺の状況は大変だとは思うのですが、延期後の公演がこんなにも早く実現したことはありがたいと思います。

残念ながら石川公演も配信による視聴だったわけですが、前日に八重洲いしかわテラスで買ってきたビールとおでんをいただきながら拝見しました。Xで流れてくるおいしそうな写真を見て金沢遊びに行きたいな、なんて思っていたりします。

imas_cg,liveimas_cg

写真は東京公演の翌日、なぜかとても食べたくなって食べに行ったカレーです。

幸運なことに夜公演のチケットをゲットすることができたので、当日は昼公演を配信で観てから台場に行こう・・・なんて考えていたのですが、同日に花火大会があって混みそうだったので早めに移動。結果から考えると配信で銀河図書館を観ずに新鮮な気持ちで夜を迎えられたので良い選択だったなと。

imas_cg,liveimas_cg

福岡公演は配信で観ました。10thの福岡公演での観光も楽しかったのでまた福岡(北九州)に行きたい気持ちも結構あったんですが、岩手公演と大阪公演でどちらか一方しか当選しないことがわかってしまったので銀河図書館を現地で観れる可能性にベットしました。賭けに勝ったかどうかは来週わかります。

せめて福岡っぽい食べ物を用意できれば良かったのですが、今回はモスバーガーになりました。オニポテセットいつも物足りないと思ってたので奮発してポテトLとオニオンリング両方注文してみたらめちゃくちゃ多かった(笑)。

imas_cg,liveimas_cg

そしてついに大阪公演です。本当はIsoscelesが本当の姿で披露される岩手公演にも行きたかったのですが、大阪公演のメンバーが発表された時から大阪公演だけは絶対に行きたいと思い、他の公演は諦めて大阪一本に絞って抽選に挑みました。

小さいハコのライブの空気感が本当に好きで(Zeppクラスを小さいと言っていいのか?)、シンデレラのライブをオールスタンディングのハコで観たいってずっと思っていました。とはいえ実現することもないだろう・・・と思っていたんですがこのコンテンツは本当になんでもありですね。