横浜マリンタワー
昨晩(というよりもむしろ今朝なんですが)眠れなかったのでミライタワーのエントリーを書いていたこともあり、その流れで思いついて横浜マリンタワーに登ってきました。

覚悟無くノリで乗った展望フロア行きのエレベーター、地味に怖かったです(笑)。

だいたい東方面。ベイブリッジや山下埠頭が見えます。山下公園の端っこも少し。

だいたい北方向。山下公園と氷川丸、先月行ったパシフィコ横浜なんかも見えますね。

だいたい西方向。富士山がこっち方面らしいんですが、今日は雲が多くてちょっとわかりませんでした(富士山見たかったら冬に来るべきですかねー)。

だいたい南方面。横須賀とかの方ですかね。

マリンタワーにもありました、足元が見えるやつ。これ写真だと伝わらないんですけど実際上に立つとぞわぞわします。何度も書いてしまいますが、私、高い所は好きなんですが得意ではないんですよ。
マリンタワーに登った後は、以前BROMPTONで関東平野を一周(全12回)したときにも立ち寄った山下公園、久しぶりだなーと散歩しました。
そしてそのまま赤レンガを横目に見つつ(写真は撮らなかったけど)、ワールドポーターズに立ち寄りそこでハンバーガーを食べました。

去年シンデレラガールズのファンタジー公演を観にKアリーナに行った際に、ついでにワールドポーターズにも行ったんですが、おいしそうだなーと思いつつその時は食べなかったんですよね。
正直に書いてしまいます。メニューがいろいろあったのでこれ食べただけで結論づけるのも違うかもしれませんが、美味しくはありましたが、BROMPTONで~のエントリーで寄ったお店の方が好みです(ランドマークタワーにあるBubby’sってお店で、実は先月オケマスに行ったときにも寄りましたが、やっぱり美味しかった)。もう少しハワイを感じる味のバーガーをチョイスしたらまた感想変わるかもです。パティはうまかったし。
そのままお散歩がてらKアリーナにも立ち寄りました。イベントが無い日の静かなKアリーナちょっと面白かった。

去年は通れなかったここを通るとどれくらいの時間で横浜駅に行けるか、を事前に確認しておきたかったこともKアリーナまで行った理由です。9/6(土)にまたここに来ることになるので。9/7(日)も来たいんですが今のところまだチケットが取れておらず、こちらは半分諦めています。
ここのデッキ、「高島水際線デッキ」という名前らしく、おそらくこの線路(貨物線ですよね、おそらく)の名前じゃないかと思います。貨物線って、なんかわくわくしません?
という感じで、お盆休みのお散歩でした。