ペリ王国
the Kingdom of Peri
2024/09/21imas_cg,liveimas_cg
続いてDAY2も。
記事を読む THE IDOLM@STER C ...
2024/09/20imas_cg,liveimas_cg
なかなかライブ後すぐにレポートが書けません。最近の配信ありライブはアーカイブを観ることができるために記憶補完のためにアーカイブを観はじめると結局集中して観てしまうんですよね。遅くなりましたが(いつも遅い……)今回は横浜Kアリーナで行われた9周年ライブのレポートです!
Kアリーナは音響が良いって評判だったので楽しみだったんですよね。帰りの導線がひどいのも話題になってますけど(笑)。
2024/08/28livesoLi,TONERICO
更新2か月開けちゃったなあ・・・継続ってなかなか難しいです。で、またまた初台DOORSさんで、前回のエントリーで書いていたsoLiとTONERICOの対バンライブを観ました。ISAOさんとJillさん以外は両方出演なので対バン感薄かったですけど(笑)。音楽性はだいぶ違うんですけどねー。
(あとで写真追加すると思います。しなかったらごめん。)
記事を読む soLi×TONERICO @ ...
2024/06/28liveTONERICO
6/21(金)にヴァイオリンユニットTONERICOのアルバムリリース記念ライブを観ました。感想エントリーを途中まで書きつつちょっと公開する前に時間が経っちゃったな・・・なんて思いもあるのですが、良いライブだったので一応感想を残しておきたいなと。
記事を読む TONERICO @ 初台D ...
2024/06/21imas_cg,liveimas_cg
本来ユニットツアーの最初の公演となるはずだった石川公演は能登半島地震の影響により延期となってしまっていました。まだまだ能登半島をはじめとした石川県周辺の状況は大変だとは思うのですが、延期後の公演がこんなにも早く実現したことはありがたいと思います。
残念ながら石川公演も配信による視聴だったわけですが、前日に八重洲いしかわテラスで買ってきたビールとおでんをいただきながら拝見しました。Xで流れてくるおいしそうな写真を見て金沢遊びに行きたいな、なんて思っていたりします。
2024/06/08imas_cg,liveimas_cg
写真は東京公演の翌日、なぜかとても食べたくなって食べに行ったカレーです。
幸運なことに夜公演のチケットをゲットすることができたので、当日は昼公演を配信で観てから台場に行こう・・・なんて考えていたのですが、同日に花火大会があって混みそうだったので早めに移動。結果から考えると配信で銀河図書館を観ずに新鮮な気持ちで夜を迎えられたので良い選択だったなと。
2024/05/26imas_cg,liveimas_cg
福岡公演は配信で観ました。10thの福岡公演での観光も楽しかったのでまた福岡(北九州)に行きたい気持ちも結構あったんですが、岩手公演と大阪公演でどちらか一方しか当選しないことがわかってしまったので銀河図書館を現地で観れる可能性にベットしました。賭けに勝ったかどうかは来週わかります。
せめて福岡っぽい食べ物を用意できれば良かったのですが、今回はモスバーガーになりました。オニポテセットいつも物足りないと思ってたので奮発してポテトLとオニオンリング両方注文してみたらめちゃくちゃ多かった(笑)。
2024/05/11heavy music,live
先日六本木のEX THEATERでGamma Rayのライブを観てきました。若かりし頃すごく聴いていたバンドなんですが、実はライブは初(Helloweenは観たことあったんですけど・・・でもバンドとしては私はGamma Rayの方が好きだったりします)。
最後のアルバムが出たのも結構前ですし、私にとっては若い頃好きだったバンドが来日するなって印象だったのですが、ゲストにラルフ・シーパースが来ると聞いて思わずチケットを買ってしまいました。
記事を読む Gamma Ray @ EX T ...
2024/04/22heavy music,liveICDD
鶯谷にある東京キネマ倶楽部でICDDを観ました。
記事を読む Imperial Circus ...
2024/04/09imas_cg,liveimas_cg
そしてついに大阪公演です。本当はIsoscelesが本当の姿で披露される岩手公演にも行きたかったのですが、大阪公演のメンバーが発表された時から大阪公演だけは絶対に行きたいと思い、他の公演は諦めて大阪一本に絞って抽選に挑みました。
小さいハコのライブの空気感が本当に好きで(Zeppクラスを小さいと言っていいのか?)、シンデレラのライブをオールスタンディングのハコで観たいってずっと思っていました。とはいえ実現することもないだろう・・・と思っていたんですがこのコンテンツは本当になんでもありですね。