liveTONERICO

6/21(金)にヴァイオリンユニットTONERICOのアルバムリリース記念ライブを観ました。感想エントリーを途中まで書きつつちょっと公開する前に時間が経っちゃったな・・・なんて思いもあるのですが、良いライブだったので一応感想を残しておきたいなと。

imas_cg,liveimas_cg

本来ユニットツアーの最初の公演となるはずだった石川公演は能登半島地震の影響により延期となってしまっていました。まだまだ能登半島をはじめとした石川県周辺の状況は大変だとは思うのですが、延期後の公演がこんなにも早く実現したことはありがたいと思います。

残念ながら石川公演も配信による視聴だったわけですが、前日に八重洲いしかわテラスで買ってきたビールとおでんをいただきながら拝見しました。Xで流れてくるおいしそうな写真を見て金沢遊びに行きたいな、なんて思っていたりします。

journeyimas_cg,東京

ConnecTrip!東京公演のエントリーに追加しようと画像をチョイスしていたんですが(この日は情報シャットアウトしたくてSNSに触らなかったのでポストもしてなかったし、ここで公開しておこうかなと)、選んでいたら画像が増えてきてアウトテイクをボーナストラックに付けるカッコ悪さみたいのを感じたので!?別エントリーで切り出すことにしました。最初はbonus track: ~ってタイトルでエントリー書いてたんですが、なんかもうこれliveカテゴリーじゃないなって思いはじめたのでjourneyカテゴリーに変更してタイトルもこんな風に。めっちゃ近いですけど(笑)。

こちらはダイバーシティの前の公園でみかけた紫陽花です。アイキャッチ的に最初に持ってきてみました。

imas_cg,liveimas_cg

写真は東京公演の翌日、なぜかとても食べたくなって食べに行ったカレーです。

幸運なことに夜公演のチケットをゲットすることができたので、当日は昼公演を配信で観てから台場に行こう・・・なんて考えていたのですが、同日に花火大会があって混みそうだったので早めに移動。結果から考えると配信で銀河図書館を観ずに新鮮な気持ちで夜を迎えられたので良い選択だったなと。

imas_cg,liveimas_cg

福岡公演は配信で観ました。10thの福岡公演での観光も楽しかったのでまた福岡(北九州)に行きたい気持ちも結構あったんですが、岩手公演と大阪公演でどちらか一方しか当選しないことがわかってしまったので銀河図書館を現地で観れる可能性にベットしました。賭けに勝ったかどうかは来週わかります。

せめて福岡っぽい食べ物を用意できれば良かったのですが、今回はモスバーガーになりました。オニポテセットいつも物足りないと思ってたので奮発してポテトLとオニオンリング両方注文してみたらめちゃくちゃ多かった(笑)。

game,Starlight Stageimas_cg

今回はそんなに頑張るつもりはなかったんですが、ぎりぎり500位に入れなさそうな状況で少々ムキになってしまいました。結果発表は明日ですが無事500位以内に入れてると嬉しいです。

1st BOOTH

特技ライフボーカルダンスビジュアル特技Lv
[ライフ・グラフィティ]五十嵐響子SSRオルタネイト13高445185(10)38817624(10)10(10)
[此岸の逢瀬]黒埼ちとせSSRオーバーロード4高444290(10)5145(10)7449(5)10(10)
[スプラッシュ・マイ・ラブ!]佐久間まゆSSRドミナント・ハーモニー13高448402(10)278(5)8211(10)10(10)
[縁結日和]依田芳乃SSRオーバードライブ4高447730(10)38045130(10)10(10)
[ツヤメキ★いろは]城ヶ崎美嘉SSRミューチャル13高448402(10)7711558(10)10(10)
1st BOOTHのユニット(括弧内はポテンシャル)

イベント曲ブースなので曲の選択の余地はなしです。オバドラよしのんはゲスト枠。ドミナントは思った以上に足りない枠ができやすいので、周年のプラチナスカチケはよく考えて決めたいなーなんて思っています。そういえば1月は290%だったのでBOOTH効果今回強かったんだな(書いてて気づきました)。

heavy music,live

先日六本木のEX THEATERでGamma Rayのライブを観てきました。若かりし頃すごく聴いていたバンドなんですが、実はライブは初(Helloweenは観たことあったんですけど・・・でもバンドとしては私はGamma Rayの方が好きだったりします)。

最後のアルバムが出たのも結構前ですし、私にとっては若い頃好きだったバンドが来日するなって印象だったのですが、ゲストにラルフ・シーパースが来ると聞いて思わずチケットを買ってしまいました。

heavy music,liveICDD

鶯谷にある東京キネマ倶楽部でICDDを観ました。

imas_cg,liveimas_cg

そしてついに大阪公演です。本当はIsoscelesが本当の姿で披露される岩手公演にも行きたかったのですが、大阪公演のメンバーが発表された時から大阪公演だけは絶対に行きたいと思い、他の公演は諦めて大阪一本に絞って抽選に挑みました。

小さいハコのライブの空気感が本当に好きで(Zeppクラスを小さいと言っていいのか?)、シンデレラのライブをオールスタンディングのハコで観たいってずっと思っていました。とはいえ実現することもないだろう・・・と思っていたんですがこのコンテンツは本当になんでもありですね。

journey長崎

最後まで更新しきる前に力尽きておりました・・・せっかくなので残りの旅の記録も残しておきます。

宿の窓から見えた景色です。長崎市街地を刊行した後に島原は雲仙温泉へやってきました。